トップ年号語呂合わせ >1782年

1782年

天明の飢饉

江戸時代の1782年から東北地方を中心に悪天候のため農作物が育たず、飢饉(ききん)※1が始まりました。
これを天明の飢饉といいます。
翌年には浅間山(長野県)の噴火が起きたため、飢饉がさらに深刻化しました。
最終的には食糧不足のため餓死者が90万人にも及びました。
※1:自然災害による食物不足で人々が飢え苦しむこと

都市部では打ちこわし(米商人が民衆に襲われる事件)が頻発し、老中の田沼意次に対して不満が高まりました。

1782

飢饉で非難はツライよ、田沼意次。